中ノ嶋ライト 終演致しました
B.LET'S「中ノ嶋ライト」全日程終了致しました。
ご来場いただいたお客様誠にありがとうございました。
白熱電球工場を舞台にしたお話です。
オープニングの白熱電球の美しさは圧巻で、ずっと見ていられるなぁって。
そしてマーサさんの生演奏。素敵な作品でした。
キャストの皆様も温かい人達ばかりで、楽屋では常に誰かが笑っていて
このメンバーでこの題材で芝居ができて嬉しかったです
それもこれも滝本さんのおかげです
ありがとうございました
素敵なキャストの方々でした
櫻井が思った印象など↓
永島さん→はっきりしたお顔立ちなので無表情だと怒ってるのかなーと思いましたが一瞬で笑顔になるギャップがすごくて、いつも優しくて気さくな方。
康太郎さん→絵日記を描いて戴いて、文章もめっちゃ楽しかったです。劇中のトーマスエジソン物語の紙芝居、続きのシーンの文章読みたかった(シーンが変わるので物語上読むことはないのですが笑) テンションが突然上がる康太郎さん面白かったです。
雅子→すんとしていて、あの冷たい視線はどうやって身につけたのでしょう笑 中身はものすごく落ち着いていて、フランクで、たまにボケも言ったり、あったかい方。
酒井さん→すべてを受け止める温かさの象徴みたいな方です。裏の部分がないんじゃないかと思うくらい、温かさがにじみ出てました。
涼香ちゃん→最年少で今回、手数やきっかけが多かったですが、対応力がすごかった。明るく行動力のあり優しい方。そしてパン好き仲間です笑
中西さん→工場員の中では一番劇中で絡んでいないのですが、絡むシーンの「やっぱ意味ないんじゃん」って社長の台詞に体の動きとテンションを合わせるのがとても楽しかったです。めっちゃフランクで博識な方。
麻貴さん→みんなのアイドル麻貴さん。楽屋ではぼそっと関西弁でツッコミ。劇中ではびしっとツッコミ。みんなが自然と麻貴さんの周りに集まります。
なべさん→ザ・専務。なべさんが専務役じゃなかったらぜんぜん印象の違った舞台になる感じが今、書いていて、しました。どんな会話でも聞いてくれる優しい方。
マーサさん→楽屋では柔らかい雰囲気で、演奏中は激しい。そしていつも笑顔で誰かを気にかけてくださる方。
滝本さん→やわらかい雰囲気と見た目や声が、なぜか、ぷよぷよのハーピーだな~って思ってました。滝本さんの作品の質感、役者のボリュームラインというか感情のラインが繊細でそのライン構成が素敵でした。
とまぁ、恐れ多いですが、共演者の印象でした。
某演出家の方が昔このような記事を書かれていてそれに自分がことが書かれていたのを見た時嬉しかったので真似して書いてみました。
以上、中ノ嶋ライト 久坂雄太役 櫻井竜でした。
0コメント