iaku+小松台東『目頭を押さえた』

この作品は読んだ時から骨太な作品で楽しみでした。

横山さん、松本さんの同い年コンビが凄まじい渦を作って作品を完成させました。

この現場での取り組み方は一生覚えています。

ほんとに教科書のような、本にしたら売れるんじゃないかという、役者ということについての色々。素晴らしい経験でした。


キャストの皆様も素敵でした。

あんちゃん
19歳ですって。すげーな。古い作品もよく観ていてたくさん知ってる。舞台上では堂々としていて19歳に見えない。普段の話す感じは19歳だけどね。芯のある優しい方。パン仲間。

おさむちゃん
キ上の空論以来でまさかの共演、そしてお姉ちゃん役!笑
やはり日に日に伸びて、修子そのままだったなぁ。ラストシーンの一平への笑い方は今でも覚えてます。

おがたさん
他の舞台でも観ていて、特にハイツブリでは神がかってました。あ!この方と共演するんだって嬉しくなりました。一平とのシーンは喪屋の中(お客さんから見えない)で目を合わせたり、目頭を押さえた後に、一平の肩に手を置いてくれたり、みんな(共演者も)知らないだろうなぁ。おがたさんが話すとみんなが笑顔になります。

ふみさん
お母さん役。たくさん食べ物を貰いました笑
史子そのまま。ギアの上げ方が半端なかったです。のどを痛めた時にも対処法をたくさん教えてくれました。楽屋ではいっぱいいじっていただきました。

なっちゃん
最初から劇空間に溶け込むのがうまい方。そしておさむちゃんと俺の中では『これ?これ300円だよ』っていう琴依さんの台詞が流行ってました。耳心地の良い台詞を喋れるのはすごいなぁ。

まーくん
昔、企画で現場が一緒だったけど共演はしてなくて。久々にお会いしたら気さくに声をかけてくださいました!!坂本先生のあの感じはまーくんならではだなぁ素敵だなぁって思ってました。

松本さん
楽屋や裏で気さくに話しかけてくださり。これお湯どれくらい入れたらいいかな?あの梅干し食べていいのかな?とか。いやもう話しかけられる度に嬉しかった笑
ほんと温かくて優しい方です。作・演出・出演。どれも凄まじいです。真似せねばです。

横山さん
ほとんど稽古場にいてくださいました。劇場に入ってからも客席で観てくださって、ものすごく心強く、また、横山さんの演出作品も観たくなるような人柄の方!あの脚本を書かれる方だから普段のツッコミも切れ味すごいです。

演出助手の三人

三人にはお世話になりました。稽古場や劇場での準備もろもろ。たくさんのこと。

さかなちゃん
さかな?って最初の自己紹介の時思いました笑
名前が坂本奈央だからなんです。漫画の話で盛り上がったね!一平の3DSありがとう!

おがわくん
ラフカットから一緒のおがわくん
同い年のおがわくん
稽古場代役お疲れ様です。どんどん良くなっていってました。武者修行がんばって!!

さわやん
ラフカットから一緒のさわやん
妖精?妖怪?いつも自然と現場にいました。
次はどんな役をやるのか楽しみです

集合写真がないのでふみさんのTwitterから拝借しました。


0コメント

  • 1000 / 1000